「アジアの未来」
定例セミナーシリーズ
「アジアの未来」では、本会議開催後も年間を通じて定例セミナーシリーズを東京都内で開催します。本会議ではカバーしきれなかった最新の国際情勢やビジネスシーンに関するテーマについて、有識者やジャーナリストが解説。アジア情報を随時お届けします。セミナー後にはネットワーキングの時間も設け、参加者や講師、関係者の交流プラットフォームとしてご活用いただくことを念頭に実施して参ります。
ぜひご参加ください。
受講料:各回5,000円(税込)
第27回国際交流会議「アジアの未来」来場パス購入者は、年4回の定例セミナーシリーズを無料で参加いただけます。(パッケージに含まれています)
この場合も事前申し込みが必要です。詳しくは事務局からのメールをご参照ください。
第27回国際交流会議「アジアの未来」 定例セミナー 第4回タイ総選挙と経済のゆくえ
タイのプラユット首相は3月中の下院解散の方針を明らかにしました。5月には下院総選挙実施の見通しです。軍政の流れをくむ政権の継続か、タクシン元首相派の野党か?総選挙の行方はタイ経済にどのような影響を及ぼすでしょうか?本セミナーでは、タイの政治、経済、ビジネスのエキスパートを講師に迎え、タイ政界の基本構造や総選挙の行方を分析するとともに、BCG、Thailand4.0等の経済政策、日本企業やグローバルサプライチェーンへの影響について議論します。
- 日時
- 2023年3月22日(水) 17:00~19:00(日本時間)※受付開始16:30
セミナー・質疑応答・ネットワーキング(終了時間は予定)
- 定員
- 50名
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
- 受講料
- 5,000円(税込)
※2022年5月開催の「第27回アジアの未来」来場パスご購入者は無料です。詳しくは事務局からのメールをご参照ください。
- 会場
- SPACE NIO
〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7
日本経済新聞社 東京本社ビル 2階
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/nio/
※本セミナーはZoom等のオンライン動画配信はありません。
- 言語
- 日本語のみ
- 登壇者
-
青木 まき 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 地域研究センター ・動向分析研究グループ長代理
大泉 啓一郎 亜細亜大学 アジア研究所 教授
一寸木 守一 一般社団法人日本能率協会 参与、元ミツビシモータース(タイランド)取締役会長
高橋 徹 日本経済新聞社 編集委員、前アジア編集総局長<モデレーター>
- プロフィール
-
青木 まき
青木 まき(あおき まき)
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 地域研究センター ・動向分析研究グループ長代理専門は国際関係論、タイ・東南アジアの地域研究。東京女子大学卒、東京大学総合文化研究科博士課程を単位取得退学。タマサート大学客員研究員(2007-2009年)ののち、東南アジアI研究グループを経て現職。編著に『 タイ2019年総選挙――軍事政権の統括と新政権の展望――(電子書籍 PDF版)』(アジア経済研究所、2020年)。
大泉 啓一郎
大泉 啓一郎(おおいずみ けいいちろう)
亜細亜大学 アジア研究所 教授1988年京都大学大学院農学研究科修了。2012年京都大博士(地域研究)。1990年から三井銀総合研究所、さくら総合研究所、日本総合研究所でアジア経済研究に従事。2019年より現職。専門は、アジア経済社会論。著書に『老いてゆくアジア』(中公新書:アジア研究所発展途上国研究奨励賞)、『消費するアジア』(中公新書)、『新貿易立国論』(文春新書:大平正芳記念賞特別賞)などがある。
一寸木 守一
一寸木 守一(ちょっき もりかず)
一般社団法人日本能率協会 参与、元ミツビシモータース(タイランド)取締役会長1979年慶應義塾大学大学院工学研究科修士課程(管理工学専攻)修了。1979年に三菱商事株式会社自動車部入社。1984年からいすゞ自動車株式会社、三菱自動車工業株式会社でタイを中心にアジア各国での事業を担当。2015年にMITSUBISHI MOTORS (THAILAND) CO., LTD.取締役社長 兼 CEO、2021年に MITSUBISHI MOTORS (THAILAND) CO., LTD.取締役会長に就任。2022年より日本能率協会参与を務める。
申し込みはこちらから
セミナー申し込み過去の定例セミナー
第27回国際交流会議「アジアの未来」 定例セミナー 第3回中国共産党大会後の日中関係の行方
10月16日からの第20回中国共産党大会を経て異例の3期目入りが見込まれる習近平(シー・ジンピン)政権。新体制では、来年に首相を退く李克強(リー・クォーチャン)氏の後任人事や、「ポスト習近平」を占う最高指導部の顔ぶれにも注目が集まります。本セミナーでは中国研究の第一人者が集まり、党大会の報告などをもとに新指導部の特徴と内外政策を分析。日中関係の行方や米国との関係、台湾をめぐる情勢、「ゼロコロナ」政策の影響で減速する経済の立て直しなどについて議論します。
- 日時
- 2022年10月26日(水) 15:30~17:00(日本時間)※受付開始15:10
セミナー・質疑応答・ネットワーキング(終了時間は予定)
- 定員
- 50名
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
- 受講料
- 5,000円(税込)
※来場パスお申し込みの方は無料です。詳しくは事務局からのメールをご参照ください。
- 会場
- SPACE NIO
〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7
日本経済新聞社 東京本社ビル 2階
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/nio/
※本セミナーはZoom等のオンライン動画配信はありません。
- 言語
- 日本語のみ
- 登壇者
-
小嶋 華津子 慶應義塾大学 法学部 教授
柯 隆 東京財団政策研究所 主席研究員
伊集院 敦 日本経済研究センター 首席研究員<モデレーター>
- プロフィール
-
小嶋 華津子
小嶋 華津子(こじま かずこ)
慶應義塾大学 法学部 教授慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、博士(法学)。在中国日本大使館政治部専門調査員、筑波大学人文社会系准教授を経て、現在、慶應義塾大学法学部教授。主要業績として、『中国の労働者組織と国民統合――工会をめぐる中央−地方間の政治力学』(慶應義塾大学出版会、2021年)、『中国の公共性と国家権力―その歴史と現在』(慶應義塾大学出版会、2017年、共編著)、『現代中国の市民社会・利益団体—比較の中の中国』(木鐸社、2014年、共編著)
柯 隆
柯 隆(か りゅう)
東京財団政策研究所 主席研究員1963年、中華人民共和国・江蘇省南京市生まれ。88年来日、愛知大学法経学部入学。92年同大卒業。94年名古屋大学大学院修士課程修了(経済学修士号取得)。長銀総合研究所国際調査部研究員、富士通総研経済研究所主任研究員、同主席研究員を経て、2018年より現職。静岡県立大学グローバル地域センター特任教授、多摩大学大学院客員教授。主な著書に『中国「強国復権」の条件』(慶応大学出版会、第13回樫山純三賞受賞)、『ネオ・チャイナリスク研究』(慶応大学出版会)。
伊集院 敦(いじゅういん あつし)
日本経済研究センター 首席研究員1985年日本経済新聞社入社。ソウル支局、政治部次長、中国総局長、編集委員などを経て現職。ジョージ・ワシントン大学客員研究員などを歴任。近著に「東アジア最新リスク分析」(共編著)
第27回国際交流会議「アジアの未来」 定例セミナー 第2回フィリピン新政権始動 外交・経済政策の行方は
- 日時
- 2022年8月4日(木) 15:30~17:30(終了時間は予定)
※受付開始15:00
- 定員
- 50名
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※会場のみ日英同時通訳付き。日本語のみオンライン配信あり。
- 受講料
- 5,000円(税込)
※来場パスお申し込みの方は無料です。詳しくは事務局からのメールをご参照ください。
- 会場
- SPACE NIO
〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7
日本経済新聞社 東京本社ビル 2階
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/nio/
- 登壇者
-
鈴木 有理佳 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 主任研究員
日下 渉 東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 教授
遠藤 淳 日本経済新聞社 前マニラ支局長<モデレーター>
- プロフィール
-
鈴木 有理佳
鈴木 有理佳(すずき ゆりか)
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 主任研究員1995年、アジア経済研究所入所。経済開発分析プロジェクト・チームや地域研究センターを経て現在に至る。2000年~2002年と2011年~2013年に海外研究員としてフィリピン・マニラに滞在。フィリピン政治経済の動向分析を長年担当。他に、公的部門や民営化に関する調査研究、マクロ経済および産業や企業の動向分析、労働事情に関する調査分析など、フィリピン経済の様々な分野に関心を持ちつつ調査・研究を進めている。
日下 渉
日下 渉(くさか わたる)
東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 教授京都大学人文学研究所助教、名古屋大学大学院国際開発学研究科准教授を経て、現職。専攻はフィリピン地域研究。単著に『反市民の政治学──フィリピンの民主主義と道徳』(法政大学出版局、2013年)、Moral Politics in the Philippines: Inequality, Democracy, and the Urban Poor (Kyoto University Press and National University of Singapore Press, 2017)。共編著に『フィリピンを知るための64章』(明石書店、2016年)、『21世紀東南アジアの強権政治』(明石書店、2018年)、『東南アジアと「LGBT」の政治』(明石書店、2021年)など。
第27回国際交流会議「アジアの未来」 定例セミナー 第1回オーストラリア新政権発足〜新たな日豪関係に向けて※セミナー終了後、交流会を実施予定
- 日時
- 2022年7月6日(水) 18:00~20:00(終了時間は予定)
※受付開始17:30
- 定員
- 50名
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※会場のみ日英同時通訳付き。日本語のみオンライン配信あり。
- 受講料
- 5,000円(税込)
※来場パスお申し込みの方は無料です。詳しくは事務局からのメールをご参照ください。
- 会場
- SPACE NIO
〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7
日本経済新聞社 東京本社ビル 2階
https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/nio/
- 登壇者
-
メラニー・ブロック 在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ) 名誉会頭
平野 修一 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)元シドニー事務所長
高橋 香織 日本経済新聞社 前シドニー支局長<モデレーター>
- プロフィール
-
メラニー・ブロック
メラニー・ブロック
在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ) 名誉会頭 ほか日本を拠点に活動する国際的なビジネスリーダーであり、アジア太平洋地区および 豪日二カ国レベルにおける指導的立場で培ってきた経験から数々の成功を収め、信頼を得てきた。民間および政府機関で30年以上にわたり様々な指導的な役職を務めてきたことから、日本の政治・経済界の有力者との幅広い人脈を有している。また、 長年にわたり豪日関係の推進に尽力しており、豪日交流基金や主要な豪日経済団体である豪日経済委員会(AJBCC)などの重要な組織でも指導的な役職を担ってきた。
(Melanie Brock Advisoryのウェブサイトより)
平野 修一
平野 修一(ひらの しゅういち)
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 元シドニー事務所長1989年4月 日本貿易振興会(ジェトロ)入会。インド駐在、海外調査部、経済情報部、オーストラリア・メルボルン駐在(調査担当)後、本部にて各分野の専門家が輸出戦略から契約締結まで一貫してサポートする輸出有望案件発掘支援事業を担当し、食品分野を新設。2014年6月から2017年8月までシドニー事務所長、本部お客様サポート部総括審議役(国際展開支援担当)を経て、2021年10月よりお客様サポート部長。
アジアの未来開催記念
特別無料セミナーを5月12日に開催!記者に聞く最新アジア情勢~《アジアの未来》開催迫る、見どころ解説5月12日(木)16:00〜16:45(日本時間)
第27回国際交流会議「アジアの未来」に先立ち、会議に参加するアジア各国の最新情勢や会議に講師として登壇する首脳・閣僚の発言の注目点を日本経済新聞記者が解説するセミナーを開催します。
米中対立やロシアのウクライナ侵攻など激動する世界情勢の中で、各国がどのような状況にあるのか、山積する課題をどう解決しようとしているのか、国際社会とどのようにかかわろうとしているのか……現地で取材する記者に聞きながら、「アジアの未来」の注目点を探ります。
すでに受講を申し込まれた方も、受講を検討している方も、これをきっかけに知られた方も、ぜひご視聴ください。
※Zoomによるオンラインセミナー。この回のみ受講料無料、事前登録制。
※第27回国際交流会議「アジアの未来」に参加申込済みの方は追加申込不要です。視聴方法は5月11日(水)までにメールにてご案内いたします。
※通訳はありません。
- 日時
- 2022年5月12日(木)16:00~16:45
- 費用
- 無料
- 会場
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 登壇者
-
藤原 豊秋 日本経済新聞社 アジア編集総局長 <モデレーター>
中野 貴司 日本経済新聞社 シンガポール支局長 兼 クアラルンプール支局長
馬場 燃 日本経済新聞社 ニューデリー支局長
大西 智也 日本経済新聞社 ハノイ支局長
花田 亮輔 日本経済新聞社 ムンバイ支局長
(順不同)
アーカイブ配信はこちら
アーカイブ配信